標準
拡大
2021/02/19
庭に植樹した晩柑(ばんかん)が豊作(大宮支店:さいたま市)NEW
浴槽栽培のクワイを収穫(大砂土支店:さいたま市)NEW
優秀作品に選ばれました!!(七里支店:さいたま市)NEW
新米コシ270㌔を寄付(馬宮支店:さいたま市)NEW
2021/01/05
珍しい形の落花生を収穫(与野支店:さいたま市)
まるでモミジ!?(春岡支店:さいたま市)
まるでカボチャ!?(野田支店:さいたま市)
手作りマスクでコロナ対策(大砂土支店:さいたま市)
特産品「青くわい」をゴチ料理の食材に(野田支店:さいたま市)
梅盆展を開催(野田支店:さいたま市)
「さいたま産農産物マルシェ」に出店(馬宮支店:さいたま市)
見沼田んぼ「サトイモ」世界へPR(大砂土支店:さいたま市)
直売所を見学(大久保支店:さいたま市)
壺にできた蜂の巣(東大宮支店:さいたま市)
栗の収穫体験(宮原支店:さいたま市)
支援米稲刈り(植水支店:さいたま市)
大宮駅イベントで新米PR(馬宮支店:さいたま市)
2020/10/05
笑味ちゃん等身大パネルがお出迎え(木崎ぐるめ米ランド:さいたま市)
LAロープレ研修会を初開催(共催推進課:さいたま市)
料理講習会を開催(日進支店:さいたま市)
2020/09/09
トピアリーがお出迎え(大門支店:さいたま市)
梨とブドウの講習会(中部営農経済課:さいたま市)
犯罪防止に多大な貢献で表彰(植水支店:さいたま市)
支店で植栽の手入れ(野田支店:さいたま市)
地元の米作り 小学校で授業(馬宮支店:さいたま市)
防犯訓練を実施(野田支店:さいたま市)
振り込め詐欺未然防止で感謝状(七里支店:さいたま市)
2020/08/26
稲作講習会(中部営農経済課:さいたま市)
珍しいジャガイモを収穫(大久保支店:さいたま市)
2020/04/08
精一杯のおもてなしに感動(馬宮支店:さいたま市)
例年より1か月早い収穫(日進支店:さいたま市)
2020/04/01
防犯訓練(七里支店:さいたま市)
ふれあい祭り&感謝セール(さいたま市・上尾市各支店)
「コシヒカリ」240キロを贈呈(さいたま市:馬宮支店)
2020/01/06
大砂土コスモスまつり(大砂土支店:さいたま市)
大谷コスモスまつり(七里支店:さいたま市)
ボランティア学生団体に協力(六辻支店:さいたま市)
珍しい形をしたサツマイモ(馬宮支店:さいたま市)
伝統あるお囃子を後世へ(指扇支店:さいたま市)
2019/11/29
東京豊洲市場を視察(東浦和支店:さいたま市)
支援米の稲刈り(植水支店:さいたま市)
起震車がJAに(三橋支店:さいたま市)
須賀さんが1等に輝く(中部営農経済課)
2019/10/24
楽しく稲刈り体験(指扇支店:さいたま市)
初開催!! お米作りを知ろう(馬宮支店:さいたま市)
芸術祭に向けて作品制作(大宮緑花木センター:さいたま市)
カラオケ発表会 120人が参加(東大宮支店:さいたま市)
健やかな成長を願って(大宮支店:さいたま市)
民法改正講演会(宮原支店:さいたま市)
上棟式 盛大に(春岡支店:さいたま市)
地元産新鮮野菜を出張販売(三橋支店:さいたま市)
楽しく田植え体験(馬宮支店:さいたま市)
特殊詐欺未然防止で感謝状(植水支店:さいたま市)
91歳ばりばり(片柳支店:さいたま市)
2019/07/18
ジャガイモ栽培体験教室(植付)を開催(大砂土支店)
ミニデイで楽しい一日を(指扇支店)
与野よいよいマルシェに参加(与野支店)
360人の児童が田植え体験(指扇支店)
花と緑の祭典2019に出店(大砂土支店)
優秀賞を受賞(野田支店)
薬王寺「花まつり」大幟の掲揚(東大宮支店)
膝子こいのぼり祭り(七里支店)
2019/03/20
笑顔が絶えない一日を満喫(東大宮支店)
支援米発送式(植水支店)
応急処置研修会(馬宮支店)
2019/02/20
丸系八つ頭を出荷(野田支店)
しめ縄飾りの様な大根(野田支店)
新春恒例行事が開催!!(大宮支店)
歳末恒例の朝市開催(片柳支店)
振り込め詐欺を未然に防止で感謝状(大砂土支店)
浦和南高校サッカー部を訪問(馬宮支店)
火渡り神事(土合支店)
2019/01/08
ハーバリウム(植物標本)作製(土合支店)
象のような柿(与野支店)
徳川家康と昼間ノ渡シ火祭(馬宮支店)
2018/12/03
大谷コスモスまつり(七里支店)
特殊詐欺未然防止で感謝状(植水支店)
サツマイモの花(大宮支店)
巨大なサツマイモ(指扇支店)
2018/11/01
おにぎりと豚汁を振る舞う(植水支店)
防犯訓練を実施(春岡支店)
稲刈りに馬宮米部会が協力(馬宮支店)
祝100歳!!(西浦和支店)
2018/10/01
元気の源ゲートボール(三室支店)
2018/09/01
夏の講演会を開催(宮原支店)
大宮日進七夕まつり(日進支店)
第30回農村地域文化賞優秀賞を受賞(土合支店)
2018/08/28
第9回むさしの村フラまつりに参加!!
3度目を迎える田植え体験(馬宮)
カラオケ発表会を開く(東大宮支店)
勇壮優美!!秋葉ささら獅子舞(’指扇支店)
四季折々のディスプレイでお出迎え(大久保支店)
2018/07/25
大宮駅周辺を清掃(経営改善課)
支援米の田植え(植水支店)
「のびのびシティさいたま市」でレンゲ米を紹介(馬宮支店)
平成31年度職員募集にマイナビを導入(宮原支店)
小学生が田植え体験(与野支店)
2018/06/22
児童が田植え体験(指扇支店)
花と緑の祭典2018に出店(大砂土支店)
女性部の豚汁大好評(馬宮支店)
2017/10/24
田島の獅子舞(土合支店)
支援米の稲刈り(植水支店)
指扇中学校14回生が個展開催(指扇支店)
手打ちうどん教室(大宮支店)
元気の源ゲートボール!!(三室支店)
大田市場へ視察研修(東浦和支店)
珍しいミョウガを収穫(大久保支店)
防犯訓練を実施(宮原支店)
振り込め詐欺未然防止で感謝状(与野支店)
2017/10/20
食農教育「稲刈り体験」(指扇支店)
地元まつりで「東大宮音頭」を踊る(東大宮支店)
日進七夕祭り(日進支店)
振り込め詐欺未然防止で感謝状(七里支店)
今年も元気に田植えに来たよ!!(馬宮支店)
園児がジャガイモ掘り体験(日進支店)
日頃の感謝を込めて(指扇支店)
江戸時代の力自慢を現代に(与野支店)
見沼田んぼの現状を訴える(三室支店)
2017/07/27
稲作について学ぶ(指扇支店)
防犯訓練を実施(三室支店)
梨の摘花と授粉の伝授(野田支店)
金明孟宗竹の筍が収穫真っ盛り(大門支店)
美味しいお米になあれ(植水支店)
農林水産大臣賞を受賞!!(指扇支店)
2017/06/06
関東東海花の展覧会で受賞!!(七里支店)
中学生が収穫体験(野田支店)
2017/04/21
中学生が味噌作り体験(片柳支店)
絵手紙教室(東浦和支店)
2017/04/07
笑顔で楽しく一日を過ごす(東大宮支店)
2017/04/06
平成28年産支援米発送式(植水支店)
さいたま市消防出初式(大宮支店)
2017/02/22
手芸教室で「つるし雛」を作ろう(尾間木支店)
2017/02/16
ブドウのような柚子(植水支店)
御嶽神社で火渡り神事(土合支店)
2017/02/06
温かい豚汁に舌鼓(片柳支店)
2017/01/05
ミニデイサービス(東浦和支店)
2016/12/07
色鮮やかなストールの完成(土合支店)
防犯訓練を実施(土合西支店)
支援米の収穫祭(植水支店)
ラジオ番組で「紅赤」をPR(七里支店)
楽しく料理(土合西支店)
元気の源!!ゲートボール(三室支店)